2020年はオリンピックの年ですね!海外の方が日本に多くやってきたりと、いろいろの出会いがある年になりそうですね!
そんな中でも、やっぱり女の子と出会いたい!そんな方も多いのではないでしょうか。

今回は、マッチングアプリの中でも鉄板と言われている、Pairs(ペアーズ)をおススメする理由3つを、理系男子が実際にアプリを使ってみて、たくさんの女の子と出会った経験をもとにご紹介します!
最近流行りのAI(人工知能)がおすすめの異性をプロフィール内容から毎日紹介してくれたり、アプリ機能の技術革新にも注目のマッチングアプリなんですよ!
理由1.有名マッチングアプリの中で累計会員数が一番多い!
マッチングアプリと聞くとPairs(ペアーズ)を含め、いくつか頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
Pairs(ペアーズ)の累計会員数は、2020年1月時点で1000万人に到達しています。
GooglePlayストアランキングでは2017年から2020年にかけて10位以内を維持しており、
現在は「出会い」の項目でランキング2位を獲得しています。
数々の有名雑誌やテレビ番組などでも紹介されています。
下記はその一例です。
『日本経済新聞』『朝日新聞』 『毎日新聞』
『NEWS23(TBS)』『有田哲平の夢なら覚めないで(TBS)』
『メンズノンノ』『CLASSY』『JJ』『CanCam』『anan』『Oggi』
『PRESIDENT Online』『ダイヤモンド・オンライン』
様々なジャンルに広告を出しているので認知度も高いです。

Pairs(ペアーズ)は、従来の「出会い系」とは違い、「ネット上での出会い」を真剣に応援してくれる恋活・婚活マッチングアプリであり、多くの女性に安心して登録してもらえるような仕組みづくりがされています!
理由2.チャットボットが足りないところを教えてくれる
アプリを登録したてのころは、プロフィール画像の登録や基本プロフィールの設定など、やるべきことがたくさんありますよね。
その中で、うっかり大事なところが抜けてしまったり・・・ということも良くあります。
そんなときに、役立つのが、「Pairsアドバイザー」というチャットボットです。足りていない入力項目や、マッチング率を上げる方法をお知らせしてくれます。
これが意外と重宝します。マッチングアプリや出会い系アプリを使いこなしている自信を持っている筆者でさえ「筆者さんのつぶやきがまだ未投稿です」とか教えられて、「助かる!」と思うこともあります。
つぶやきは、最終更新日時が最近の人ほど、アプリ内で注目されやすいので、チャットボットでフォローしてくれるのはありがたいですね。

理由3.会員が設立したコミュニティが豊富
Pairs(ペアーズ)では、会員がコミュニティを設立することができます。
他のマッチングアプリにもコミュニティというサービスでユーザー同士を繋げるサービスはありますが、Pairs(ペアーズ)の面白いところは、会員がコミュニティを立ち上げられるところです。
運営側が用意してくれた公式のコミュニティもありますが、マイナーなタイトルのコミュニティであれば登録しているユーザーも少なく、もしその中に好みの異性がいれば、ピンポイントで話が盛り上がるので絶対に入ったほうがおすすめです。
筆者もたくさんのコミュニティに登録していますが、「いいね」や「あしあと」を残してくれる人のほとんどが、自分と共通のコミュニティに入っていたりします。

初対面の相手と仲良くなる上で、一番のハードルってどこだと思いますか?

それは、「共通点」です。
ネットでの出会いは今でこそ主流になりつつありますが、やはり知らない人と出会うことに対して不安を感じている人が多いことが事実としてあります。
その不安や警戒心を取り除くのに大事なのが「共通点」なのです。
共通点があれば話が盛り上がりメッセージが続きやすくなりますし、メッセージを重ねれば重ねるほど、人間はお互い打ち解けて、安心感を持つようになっていくものです。
安心感や実際に会いたい!と思ってもらえるような好印象を与えてあげれば、実際に出会える確率も格段に上がります。
より確実な出会いにつながるコミュニティ機能を使わない手はありませんよね!

マッチングアプリPairsはどうやって始めたらいいの?
下記のリンクから公式ページに行けますので、登録することで始められます!
登録するだけであれば無料なので、気になったらとりあえず登録だけして、参加している女の子をチェックしてみることをお勧めします!
可愛い子も多いですし、プロフィールを見ているだけでも楽しいですよ!
ほかにもこんなアプリもあるので、合わせてチェックしてみてくださいね!
■ Omiai(オミアイ)
- 他のアプリよりも真面目で真剣な出会いを求めている方が多い!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- 他のアプリよりもいい意味でカッチリしているので、安心して出会いを探しやすい!
■ with(ウィズ)
- 他のアプリよりも可愛い女の子が多い!
- 性格診断が普通に面白い!
- 「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点の個数が表示されるので、より共通点のある人が探しやすい!
- 「好みカード」や性格診断の結果がお互いに確認できるので、話のネタが作りやすい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、理系男子がPairs(ペアーズ)をオススメする理由3つを紹介しました。
繰り返しにはなりますが、Pairs(ペアーズ)は、
- GooglePlayストアランキングでも上位のマッチングアプリ
- 新聞、テレビ番組、有名雑誌、ビジネス誌でも紹介されていて認知度が高い
- 「Pairsアドバイザー」(チャットボット)がアドバイスしてくれる
- コミュニティを会員が設立できるので、会員同士の共通点を見つけるのに便利で、なおかつ楽しみながら出会いを探すことができる
という特徴があり、効率的にそして楽しく女の子と出会うことが出来ます。
登録してどんな女の子がいるかをチェックするだけなら無料で出来ます!
少しでも気になった方は下記のリンクからPairs(ペアーズ)に飛べますので、一度登録して試してみてくださいね!
どのマッチングアプリをやるか迷った方は、下記のランキング記事も合わせて読んでみてください!
合わせて読みたい
また、気になるマッチングアプリがある方は、是非口コミ記事を読んでみてください!きっと有益な情報が得られるはずです!
合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい