こんにちは。
皆様の中にはマッチングアプリPairs(ペアーズ)を使っている方も、これから使ってみようという方もいらっしゃるかもしれません。
比較的最近できた機能ですが、Pairsにはプライベートモードというものがあります。
今回の記事では、このプライベートモードについて、
そもそもプライベートモードってどんなものなのか、プライベートモードは使うべきなのかという観点で
理系男子が解説していきます。
そもそもプライベートモードとは?どんな機能なの?
プライベートモードは、Pairsの中でも比較的最近できた機能です。
プライベートモードを使用すると、以下の2つのことが起きます。
- 相手がユーザ検索をした際に、ユーザ一覧画面に自分の情報が表示されなくなる
- 自分から「いいね」したユーザには自分のプロフィールが閲覧可能
自分がその他ユーザから見つけられることはないが、自分から「いいね」したユーザには自分のプロフィールを見てもらえるということになります。用心深い人にとってはいい機能かもしれないね
プライベートモードにかかる費用
プライベートモードにかかる費用は以下となります。
これを高いと思うか安いと思うかはその人次第と言ったところでしょうか。
- 1カ月プラン:2560円/月
- 3カ月プラン:2300円/月
- 6カ月プラン:1833円/月
- 12カ月プラン:1616円/月
プロフィールをきちんと設定しておこう
プライベートモードでは、ユーザ検索により自分のプロフィールが見られることはありませんが、だからと言って、自分のプロフィールには手を抜かないようにしましょう。
自分からいいねした人しか自分のプロフィールは見れないため、その相手に自分が良いと思ってもらえるようにしましょう!
他人から見つからずに楽しめるが、出会いは激減してしまう
プライベートモードでは他ユーザから見つかることがないので、安心してアプリを楽しめると言う人もいるかもしれません。
他ユーザーから見つかることがないと言うことは、自分からの「いいね」をするしか、マッチングする手段はありません。
相手が自分のプロフィールを見て、相手から「いいね」を送ってくれることがないと言うことです。
これは非常に出会いの幅を狭めます。

本当に出会いたいと強く思うなら、あまり使うべき機能ではないと思います。
誰かに見つかったら恥ずかしいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも見つかる可能性も少ない上、見つかっても向こうもアプリを使っている訳だし、お互い様じゃないでしょうか。
マッチングアプリの出会いも、現在では主流になりつつあるので、そんなに恥ずかしがらず、堂々としていて良いと思います!
じゃあ、どんな人が使うべきなの??
プライベートモードを使うべき人は、
「最初のアプローチは自分からのみかける形でも許容できる人 かつ 絶対に他の誰からも見つかってはいけない事情がある人」
になるかと思います。
そんな方がいらっしゃったら、プライベートモードの使用を検討してみてはいかがでしょうか。
マッチングアプリPairsはどうやって始めたらいいの?
下記のリンクから公式ページに行けますので、登録することで始められます!
登録するだけであれば無料なので、気になったらとりあえず登録だけして、参加している女の子をチェックしてみることをお勧めします!
可愛い子も多いですし、プロフィールを見ているだけでも楽しいですよ!
ほかにもこんなアプリもあるので、合わせてチェックしてみてくださいね!
■ Omiai(オミアイ)
- 他のアプリよりも真面目で真剣な出会いを求めている方が多い!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- 他のアプリよりもいい意味でカッチリしているので、安心して出会いを探しやすい!
■ with(ウィズ)
- 他のアプリよりも可愛い女の子が多い!
- 性格診断が普通に面白い!
- 「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点の個数が表示されるので、より共通点のある人が探しやすい!
- 「好みカード」や性格診断の結果がお互いに確認できるので、話のネタが作りやすい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、
そもそもプライベートモードってどんなものなのか、プライベートモードは使うべきなのかという観点で
理系男子が解説しました。
理系男子的にはあまりお勧めの機能ではありませんが、もしも使用用途に合っている方がいたらプライベートモードの利用を検討していただければと思います。