こんにちは。
異性との出会いを考えたときに、マッチングアプリを思いつく人も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリって聞いて、それって出会い系なの?出会い系とは何が違うの?と疑問を持たれる人も多いと思います。
本記事では、
マッチングアプリって出会い系なの?出会い系とは何が違うの?
という疑問に理系男子の私が答えつつ、おすすめのマッチングアプリもご紹介できればと思います!
マッチングアプリって出会い系なの??
結論としては、「マッチングアプリは出会い系ではない」となります。
マッチングアプリは、「出会い系」とはカテゴリが違うサービスとされています。
カテゴリ的には、恋活・婚活サービスとなり、純粋に恋や結婚を見据えた異性と出会うという目的に則り運営されています。
マッチングアプリを始める際には、18歳以上の未婚の男女でなければなりません。
未婚の男女が純粋に恋活・婚活をするためのサービスというわけですね!
マッチングアプリは出会い系とは何が違うの?
前項でも述べましたが、マッチングアプリは恋活・婚活サービスとなります。
「出会い系」は恋活・婚活を含む出会い全般を指します。
図で表すと下記のような形になります。
マッチングアプリが恋活・婚活にフォーカスしているのに対し、「出会い系」では、恋活・婚活、大人の出会い、友達探し等、出会いに関するすべての目的を含みます。
これがマッチングアプリと「出会い系」の違いになります。
マッチングアプリは、恋活・婚活にフォーカスしているので、もし恋活・婚活がしたいということであればマッチングアプリを、それ以外の出会いを求めているなら出会い系アプリを使うとよいでしょう。
実際私もマッチングアプリと出会い系アプリを使ってみましたが、マッチングアプリでは安心して純粋に恋愛をする相手を探す体制が整っていると強く感じましたし、実際に彼女もできました。(半年で三人も笑)
理系男子がおススメするマッチングアプリ3選
私はいくつものマッチングアプリを使って、たくさんの女の子と会ってきましたが、やっぱり次の3つがおすすめです!
登録するだけであれば無料なので、気になったらとりあえず登録だけして、参加している女の子をチェックしてみることをお勧めします!
可愛い子も多いですし、プロフィールを見ているだけでも楽しいですよ!
■ Pairs(ペアーズ)
- 他のアプリよりも会員数が多く、女の子がたくさんいる!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- お互いがどんなコミュニティに入っているか確認できるので、話のネタが作りやすい!
■ Omiai(オミアイ)
- 他のアプリよりも真面目で真剣な出会いを求めている方が多い!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- 他のアプリよりもいい意味でカッチリしているので、安心して出会いを探しやすい!
■ with(ウィズ)
- 他のアプリよりも可愛い女の子が多い!
- 性格診断が普通に面白い!
- 「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点の個数が表示されるので、より共通点のある人が探しやすい!
- 「好みカード」や性格診断の結果がお互いに確認できるので、話のネタが作りやすい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、
マッチングアプリって出会い系なの?出会い系とは何が違うの?
という疑問に理系男子の私が答えつつ、おすすめのマッチングアプリについてもご紹介しました。
マッチングアプリ、出会い系アプリ双方ともそれぞれ得意分野があります。
あなたの出会いの目的に応じたサービスを使うようにしましょう!