こんにちは。
今回は告白についての記事となります。
告白と聞くと、いい思い出やほろ苦い思い出が思い返される人も多いかもしれません。
本記事では、私が思う告白についての一般論について述べたいと思います。
3回目のデートでの告白がちょうどいいことが多い
多くの場合、3回目のデートで告白に至ることが多いです。
僕は3回のデートの概要は以下の感じになると考えています。
- 1回目のデートでお互いの雰囲気をつかみ、お互いいいなと思ったら2回目のデートに進む。
- 2回目のデートで1回目のデートよりも深い話をしつつ、お互いの気持ちをなんとなく確認。ここで違和感がなく、好意的な感情を抱いている場合は3回目のデートに進む。
- 3回目のデートで、今までのことを振り返りつつ、これからの2人の関係をさらに進めるべく、告白をする。
もちろん人によって差異はあるとは思います。ただ、3回目のデートで告白する人が多いというデータもあります。男女ともに3回目のデートで告白になるかもと心づもりをしている人が多いということです。ですので、最も告白に向いているタイミングと言えると思います。告白する側にとってもやりやすいことが多いのではないかと思います。
4回目以上のデートでの告白ではダメなのか
4回目以上のデートでの告白でもダメというわけではありません。少しずつ関係を深めていくという方にはあり得る形だと思います。
ただ、個人的な経験で言うと、4回目を超えてくると、お互いなあなあになってしまい、なかなか関係の進展がしずらくなってしまう形が多いように思います。

「なかなか告白してこないけど、この人は私に興味があるのかな?」、「私はただ遊ばれているだけなのかな?」などと思われないようにしましょう。
2回目以下のデートでの告白ではダメなのか
ダメということはありません。むしろ、4回目以上のデートで告白するよりも良い場合が多いように思います。
恋愛において非常に重要な要素として、「タイミング」があります。
2回目のデートで、非常にいい感じになって、もうこれは告白すれば行けるでしょという形になったときに、3回目のデートまで告白を伸ばしたことで雰囲気が微妙になってしまい、告白も上手くいかないパターンも少なくないと思います。
ここぞ!というタイミングがあれば、告白へと進むのもアリだと思います。
ちなみに僕は1回目のデートで告白となり、付き合うことになった経験もあります!
そもそも出会いがないんだけど・・・
私も出会いがなくて悩んでいたころがありました。ふとしたきっかけでマッチングアプリを使い始めましたが、実際使ってみるとたくさんの女の子と出会うことができ、なんて素敵なサービスなんだろうと感銘を受けました。笑
私はいくつものマッチングアプリを使ってきましたが、やっぱり次の3つがおすすめです!
登録するだけであれば無料なので、気になったらとりあえず登録だけして、参加している女の子をチェックしてみることをお勧めします!
可愛い子も多いですし、プロフィールを見ているだけでも楽しいですよ!
■ Pairs(ペアーズ)
- 他のアプリよりも会員数が多く、女の子がたくさんいる!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- お互いがどんなコミュニティに入っているか確認できるので、話のネタが作りやすい!
■ Omiai(オミアイ)
- 他のアプリよりも真面目で真剣な出会いを求めている方が多い!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- 他のアプリよりもいい意味でカッチリしているので、安心して出会いを探しやすい!
■ with(ウィズ)
- 他のアプリよりも可愛い女の子が多い!
- 性格診断が普通に面白い!
- 「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点の個数が表示されるので、より共通点のある人が探しやすい!
- 「好みカード」や性格診断の結果がお互いに確認できるので、話のネタが作りやすい!
まとめ
本記事では何回目のデートで告白するかについて述べました。
人それぞれベースはあると思いますが、一番大事なのはベストなタイミングで告白をすることだと思います。
タイミングを逃さずに告白をして、好きな人と楽しい日々を過ごしたいですね。