こんにちは。
世の中には、マッチングアプリを始めとする新たな出会い方がどんどん増えてきていますよね。
アプリでも友達の紹介でも、気になる子ができた際には、メッセージのやり取りをすることで、距離を縮めていくことも良いと思います。
ただ、やっぱり直接電話で声を聞きたい。電話でアプローチしたい。という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方に向けて、理系男子の僕が、気になる子と電話するときに注意すべきことについて書き綴っていきます。
そもそも電話はすべきなの?
電話をすべきかは、相手にもよると思います。
個人的には、電話は諸刃の剣だと思っています。
盛り上がれば一気に距離が縮まる手法だと思います。
ただ、うまく会話ができず、ギクシャクしてしまったら、その後の関係にも響いてきてしまう恐れもあります。
じゃあ、結局どうすればいいの?という方に向けて、電話をしても問題ないシチュエーションを一例として挙げてみます。
- 相手が電話したがっている場合
- 相手が電話好きな場合
- (できれば)実際に会ったことがある相手であり、会った際に話がなかなか止まらないくらいに盛り上がった(お酒が入っていない状態で)
以下のような場合は、電話をすることはあまりお勧めできません。
- 実家にいて電話がそもそもしにくい
- 電話する習慣があまりなく、電話に慣れていない
このような相手と電話に持ち込んだとしても、盛り上がりに欠けて、その後の関係に響いてくる恐れがあります。
どうしても電話したい場合は、電話しても大丈夫そうという確証を得られるまで待つことが懸命な判断であると考えます。
電話をする前の事前準備
電話をする前の準備として、自分は電話をしようと思っている意思を相手に事前に伝えておくとベターでしょう。
いきなり電話をしてしまっても大丈夫な方もいると思いますが、ビックリしてしまう方が多いと思います。
どうやって電話をしようと思っている意思を相手に伝えるかですが、


等ネゴっておき、なおかつ相手が好意的に答えてくれることを確認しておくとよいでしょう。
電話ではどんなことを話したらいいの?
これは相手によって大きく変わるところだと思います。
テレビを見ながらとか、何かしらリラックスをしながら電話していることが多いと思うので、
「今は何をしているの?」、「何のテレビを見てるの?この番組面白いよねー!」とかで会話をつないでいけるといいと思います。
また、お互いの共通点に関する話(旅行はどこに行ったの?どこに行ってみたいの?)とかもいいでしょう。
さらに打ち解けてきたら、メッセージだと伝わりづらいような恋愛系の話とかもできると、今後の関係性も深まってくるのではないでしょうか。
そもそも出会いがないんだけど・・・
私も出会いがなくて悩んでいたころがありました。ふとしたきっかけでマッチングアプリを使い始めましたが、実際使ってみるとたくさんの女の子と出会うことができ、なんて素敵なサービスなんだろうと感銘を受けました。笑
私はいくつものマッチングアプリを使ってきましたが、やっぱり次の3つがおすすめです!
登録するだけであれば無料なので、気になったらとりあえず登録だけして、参加している女の子をチェックしてみることをお勧めします!
可愛い子も多いですし、プロフィールを見ているだけでも楽しいですよ!
■ Pairs(ペアーズ)
- 他のアプリよりも会員数が多く、女の子がたくさんいる!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- お互いがどんなコミュニティに入っているか確認できるので、話のネタが作りやすい!
■ Omiai(オミアイ)
- 他のアプリよりも真面目で真剣な出会いを求めている方が多い!
- 効率よく自分が探したい異性を居住地や年齢や職業などで検索できる!
- 他のアプリよりもいい意味でカッチリしているので、安心して出会いを探しやすい!
■ with(ウィズ)
- 他のアプリよりも可愛い女の子が多い!
- 性格診断が普通に面白い!
- 「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点の個数が表示されるので、より共通点のある人が探しやすい!
- 「好みカード」や性格診断の結果がお互いに確認できるので、話のネタが作りやすい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、気になる子と電話をしたいと思ったときに注意しておくべきことについて解説しました。
電話は必ずしも必要というわけではありませんが、電話をすることで、関係性がぐっと深まる子もいるのも事実です。
ツールをしっかりと使いこなして、気になる子のハートをゲットできるよう頑張ってくださいね!